エンタメ

綾瀬はるかのCMギャラはいくら?手取り額についても紹介!

綾瀬はるかのCMギャラはいくら?手取りがくについても紹介!
Pocket

綾瀬はるかさんと言えば、2000年にホリプロスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞し、以来数多くの人気ドラマや映画だけでなく、数多くのCMにも出演していますね。

美肌美人で、高い演技力で人気作品の主演を数多くされている、綾瀬はるかさん。

綾瀬はるかさんが出演した有名なドラマ作品ですと、「JIN-仁」「白夜行」「義母と娘のブルース」「本能寺ホテル」など、話題の映画やCMにも多数出演しており、綾瀬はるかさんは日本を代表する女優と言っても過言ではないでしょう。

そんな人気女優の綾瀬はるかさんのCMギャラはいくら?と気になるでしょう。

所属事務所のホリプロもどんなけ支払っているのか気になりますね。

また、大金が動くCM出演契約を数多くしているので、手取り収入は一体いくらなのかも調べてみました。

ここからは、綾瀬はるかさんのCMギャラはいくらかと、ドラマなのど収入を含めて手取り収入額についても紹介していきます。

 

綾瀬はるかのCMギャラはいくら?

綾瀬はるかさんとCM出演契約している会社を挙げてみました。

  • P&Gプレステージ『SK-2・フェイシャルトリートメントエッセンス』
  • パナソニック
  • 日本コカ・コーラ
  • 江崎グリコ
  • キッコーマン
  • セイコーウオッチ『ルキア』
  • 日本生命保険『NEWin1』
  • 武田コンシューマーヘルスケア『ベンザブロックSプレミアム』
  • NTTドコモ

以上の9社と出演契約しています。

事務所のホリプロもこの収入をあてにしているでしょうね。

日本を代表する大手企業の数々ですので、少しテレビを見ますと綾瀬はるかさんが出演しているCMやドラマを見ることができる状況です。

ここからは、綾瀬はるかさんのCM出演料や契約金について見ていきましょう。

 

綾瀬はるかのCM1本の単価はいくら?

テレビCM出演料は、女優のランクによって金額が決まっているようですが、おおよそ2000万円〜5000万円位と設定されている様ですね。

では、綾瀬はるかさんの1本当たりの出演料はどれくらいなのか気になりますね。

調べて見ますと、2020年末にFLASHで発表された女性タレントのCM出演料のランキングでは1位に輝いており、綾瀬はるかさんのCM1本あたり6500万円と予想され掲載されていました。

綾瀬はるかさんの、CM出演料1本が6500万円とは驚きですよね。

ホリプロのプロデュースの賜物でここまでの金額に跳ね上がったのではないでしょうか?

 

綾瀬はるかのCM単価が高いのはなぜ?

なぜ、綾瀬はるかさんは、異常とも言えるCM1本あたりの出演料6500万円ものCM料を貰えるのか気になりますよね。

調べてみますと、ホリプロに所属している綾瀬はるかさんの女優としての実績に加えて、ノースキャンダルが支持の高さに繋がっている様ですね。

綾瀬はるかさんが評価されているのは、他のCM出演している人気芸能人と比較しデビューから現在までスキャンダルが非常に少なく、クリーンなイメージを持たれているこことが大きい様ですね。

確かに、綾瀬はるかさんは熱愛報道、飲酒トラブル、金銭トラブル、クスリ関係などの噂は全くありません。

事務所のホリプロも安心できる人材と位置付けていますね。

その証拠に、綾瀬はるかさんは、NHKの紅白歌合戦や大型番組に出演されることも多く、ギャラが業界トップクラスというのも納得ですね。

ただ、調べてみますと、少し気になる報道がありました。

綾瀬はるかさん本人がトラブルを起こしたわけではないのですが、『女性セブン』によって、母親が代表の個人事務所『株式会社tapestry(タペストリー)』が巨額投資トラブルに巻き込まれていることが報じられていました。

綾瀬はるかさんは仕事は順調な一方で、プライベートで母親が投資を巡るトラブルに巻き込まれ、潔白な芸能活動に水を差される形となりましたが、綾瀬はるかさんの良いイメージには一切悪影響は及んでおらず、今後もドラマや映画、CMなどの出演で活躍する姿を見せてほしいですね。

 

綾瀬はるかは新CM女王?

実は綾瀬はるかさんはCM出演本数では、女優さんの中では上位に入っていないことがわかりました。

なんとCM本数で1位の女優さんは本田翼さんです。

では、なぜ綾瀬はるかさんがCM女王と言われているのか気になりますよね。

それは、上記で述べさせていただいた1件あたりの出演契約金額が違うのです。

比較してみますと、

  • 本田翼さん17社出演1本2000万で、計3億4000万円
  • 綾瀬はるかさん9社出演1本6500万円で、計5億8500万円

この様な桁違いのCM出演料の金額差があるので本田翼さんが上回ることができません。

本田翼さんが仮に、1本あたり1000万の出演料を上乗せされたとしても綾瀬はるかさんに並ぶことができないとは驚きですよね。。

綾瀬はるかさんの最大の強みは、CM出演1本当たりの契約金額の大きさと言えますね。

 

綾瀬はるかの手取り額を紹介!

綾瀬はるかさんのCM出演料は1本は異常価格の6500万円と言われているので、6500万円✖️9本でなんと5億8500万円という事は分かりましたが、では綾瀬はるかさん自体の収入はいくらなのでしょうか。

ここからは、収入の手取りがいくらなのか調べてみました。

所属事務所のホリプロが綾瀬はるかさんいどんな評価をしているのかも気になるところです。

 

綾瀬はるかのドラマ出演料は?

綾瀬はるかさんの年収は、CM金額に加えてドラマ出演分の収入がありますね。

調べてみますと、連続ドラマの主演俳優・女優のギャラの相場は1話100万円~200万円と言われている様です。

映画出演では、超大作の主演クラスで1000万円を超える収入になることもあるようですが、通常の場合は1本300万円位だと言われています。

年に1本のドラマ出演を受けたとしましたら、ドラマ12話として1話200万で設定されているなら、それだけで収入が2400万円となります。

最近のゴールデンタイムで綾瀬はるかさんが出演しているドラマは凄く多いですよね。

それにドラマ以外にも映画の出演などを加えると、収入として5000万円近く稼がれていることになりますね。

綾瀬はるかさんは、ドラマにCM出演の金額と合わせると年間6億円以上稼がれていることになりますね。

 

綾瀬はるかの納税額は3億円?

6億円も稼がれている綾瀬はるかさんですが、一体いくらの納税をしているのでしょうか?

累進課税は、1800万円を超えると40%も支払わなければいけません。

  • 6億円の40%は、2億4000万円になります。

さらに、住民税は10%となります。

  • 6億円の10%で、6000万円になります。

累進課税と、住民税を合わせると3億円もの納税義務があることになるのは驚きですよね。

 

綾瀬はるかは給料制?

綾瀬はるかさんはホリプロ事務所との契約で給料制との噂があります。

その額なんとたったの月収100万円・・少ない・・

綾瀬はるかさんは、CM出演・ドラマ出演・映画出演で6億円も稼いでいるのに、月収100万円の収入は少なすぎますよね!

事務所のホリプロもケチだなぁと感じてしましますよね。

気になって調べてみると、所属しているホリプロとは、出演したCM契約によってボーナス収入が支払われる契約になっている様です。

結果、綾瀬はるかさんは総収入として年収1億円を貰っている様ですね。

事務所のホロプロも運営費などを徴収しているにしても、綾瀬はるかさんだけの稼ぎが大きいので笑いが止まらないのではないでしょうか?

そして、驚くことにホリプロは綾瀬はるかさんの、家賃や生活費の全額を事務所は負担している様なので、綾瀬はるかさんはまるまま1億円が残っていく状態の様ですね。

そう考えるとホリプロの対応は神対応なのではと感じてしまいますね。

なんともうらやましい限りですよね。

 

まとめ

綾瀬はるかのCMギャラはいくらと、手取り額についても紹介してきましたがいかがでしたか?

綾瀬はるかさんは、なんと言っても1件当たりのCM契約金額が大きく、他の女優に比べて倍近く差があるのは驚くですよね。

CM件数では劣っているものの、契約金額ではぶっちぎりの5億8500万円と最高額ですね。

ただ、これだけ稼がれると納税金額も莫大ですよね。

累進課税に加えて、住民税で3億円もの納税があるという驚きの状況です。

恐らく、綾瀬はるかさんの為に、事務所も節税対策などをしているでしょうが、ここまで多額の収入を完全に節税する事は不可能でしょう。

こんなに収益をもたらしている女優さんなので、生活費を全て支払うぐらい痛くも痒くもないでしょうね。

綾瀬はるかさんがホリプロからの給料制だったことにも驚きでしたが、歩合性で最終的には年収1億円であることも判明し、さすが日本を代表する女優さんだけのことはありますよね。

綾瀬はるかの出演CMのギャラはいくらかというと5億8500万になり、手取り額は1億円でした。

最後まで、ご覧頂きありがとうございます。