イベント

クラフト餃子フェス大阪2022の混雑状況は?リアルタイム待ち時間は?

Pocket

待ちに待った、緊急事態宣言もまん延防止等重点措置もない通常のGWがやってきました!

今年のゴールデンウィークは、コロナになってから2年ぶりに制限の無いゴールデンウィークですので多くの人が外出すると予想されています。

そして、2022年5月3日~2022年5月8日まで、大阪城公園にてクラフト餃子フェスが開催されます。

ここでは、クラフト餃子フェス大阪2022の混雑状況と、リアルタイムの待ち時間について調査しました。

クラフト餃子フェスは、人気の焼き餃子や水餃子、揚げ餃子に蒸し餃子をはじめ、新しいスタイルの餃子まで19店舗が参加し、さまざまな種類の餃子を一度に楽しめるイベントです。

家族連れ、カップルのデート、友達同士で食べ比べ、一人で満喫など、有名店のこだわりの餃子を楽しめるイベントですので、餃子好きの多くの人が来場すると予想がされていますね。

人気のイベントですので、大阪府の方のみならず、関西圏内の様々な地域から足を運ぶ方もいますので、たくさん方が来場されるでしょう。

大人気の料理研究家リュウジさんとのコラボブースも注目のされており、多くの方が大阪城公園に訪れる為、野外の会場ですが密になったり、コロナ感染を心配する方もいるのでは無いでしょう?

そんな心配している方や、混雑を避けてイベントを楽しみたい方へ是非ご覧頂けたらと思います。

では、早速クラフト餃子フェス大阪2022の混雑状況と、リアルタイム待ち時間についてみていきましょう!

 

クラフト餃子フェス大阪2022の混雑状況は?

大阪城公園で開催されるクラフト餃子フェスに行きたいけれど、会場である大阪城公園がどのくらい混雑して密になるのか、懸念されている方もいらっしゃると思います。

先ずは、会場の情報から見ていきましょう。

  • 日時 2022年5月3日(火・祝)〜5月8日(日)
  • 営業時間 10:00〜20:00
  • 会場 大阪城公園 太陽の広場(大阪市中央区大阪城)
  • アクセス JR 大阪城公園駅から徒歩2分
  • 大阪メトロ 大阪ビジネスパーク駅から徒歩5分
  • 料金 入場料無料 ※飲食代別途(食券、電子マネー利用可能)

上記が公式サイトで公表されている情報です。

屋外でのイベント開催とはいえ、密になることは避けたいですよね。

そこで、会場の過去の混雑の傾向から、大阪城公園で開催されるクラフト餃子フェスの混雑状況をまとめてみました。

今回は開催期間がゴールデンウィークということで、大阪城公園の過去のゴールデンウィークの混雑状況を参考に予想してみました。

 

クラフト餃子フェス大阪の過去の混雑状況は?

クラフト餃子フェスの過去の混雑状況を調べてみました。

時間帯ごとに混雑状況をまとめてみましたのでご覧ください。

  1. 10時~12時→OPENはさほどですが、12時近くなると人が増えてきます。
  2. 12時~15時→お昼時で最も人が多い時間帯。人気店では長蛇の列ができる。
  3. 15時~18時→夕方になるにつれて人がだんだん少なくなる
  4. 18時~20時→夕飯時ですが比較的人が少ない時間帯ですが、店舗によっては売り切れなる店舗もちらほら

やはり②のお昼時は行列もできますし、人が多い印象が受けます。

オススメの来場する時間帯ですが、開場直後の10時に行くか、昼食と夕食の間の14時頃~16時頃を狙って行ってみるのがいいかもしれませんね。

 

クラフト餃子フェス大阪の混雑が少ない日は?

また、スラフト餃子フェス大阪の混雑が少ない日の予想ですが、GWの状況から考えてみますと、

・5月3日(火)祝日
・5月4日(水)祝日
・5月5日(木)祝日
・5月6日(金)平日
・5月7日(土)休日
・5月8日(日)休日

GWは上記のような日程になることから、5月6日(金)のみ平日ですね。

企業の中では6日もお休みのところがあると思いますが、中には連休を取らず仕事という人も多いはずです。

ですので、5月6日(金)は一番人が少なく、穴場の日となる可能性が高いです。

また最終日の5月8日(日)は、次の日が仕事ということで夕方には人が少なくなることが予想されます。

 

クラフト餃子フェス大阪のトイレの混雑状況は?

過去に開かれた餃子フェスでは、会場内に簡易トイレの設置があり、今回も設置されると思います。

簡易トイレですので、女性の方は嫌がる方が多いですよね。

また、おむつの交換や、車椅子の方の利用は難しそうでので、大阪城公園の公衆トイレの場所を確認しておく方が良いですね。

混雑する時間帯になると簡易トイレでも、多少の行列ができることもあるようなので、会場から近い公衆トイレの場所も把握しておくと良いでしょう。

ある程度は混むことは予想されますが、そこまで心配する必要もないかもしれません。

是非、会場に入る前にトイレを済ませておく方が良いですね。

 

クラフト餃子フェス大阪の商品購入までの混雑状況は?

クラフト餃子フェス大阪2022の待ち時間は、混み具合によって変わりますが、過去に行われた餃子フェスを参考に調べると、30分~最長で2時間ぐらい待って買えたという情報がありました。

コロナ前の情報になりますので、待ち時間もUSJのアトラクション並みにすごいですね。

餃子が焼き上がれば列が前に進みますが、1回の焼き上がるまでに10〜15分かかりますので、ある程度の待ち時間が予想できるでしょう。

クラフト餃子フェス大阪は、コロナ前ほどに混雑や待ち時間もないとは思いますが、ある程度の行列は覚悟しておいた方が良いでしょう。

 

クラフト餃子フェス大阪の商品購入までの混雑を避ける方法は?

少しでも行列を避ける為の対策があります。

その混雑を避ける方法として、ファストチケットを購入するという方法があります。

商品を購入する為には、会場内に食券販売所が設置されており、そのチケットを購入することで一般購入列とは別に優先的に商品を購入できるファストレーンを利用できます。

ファストチケットは1枚500円で、ファストレーンを1回利用する度に購入が必要となります。

ファストチケットは、餃子を食べるために別途料金はかかりますのでご注意ください!

クラフト餃子フェス大阪をお得に楽しみたいという方は、食券がついた前売り券がおすすめです。

前売り券(食べ比べセット)は4,000円になり、内容は食券(700円)が5枚+ファストチケット(500円)が2枚 、計4,500円分の食券が500offの4000円で購入できます。

クラフト餃子フェス大阪の前売り券はeプラスから購入できますので、公式サイトのお得な前売りチケットからも一度ご検討下さい。

 

クラフト餃子フェス大阪は混雑で入場制限がある?

クラフト餃子フェス大阪に入場制限は原則しない様ですが、安全上の問題が生じると判断された場合には制限がかかる場合がある様です。

入場は嬉しい無料でどなたでも入ることができ、また野外イベントですのでペットとの入場もできるそうです。

ペット同伴飲食エリアもありますので、ペットと一緒に楽しめるのはペットオーナーには嬉しいですよね。

餃子フェスの前後で大阪城公園を散歩するのも良いでしょう。

 

クラフト餃子フェス大阪2022のリアルタイム待ち時間は?

さて、GWで時間ができたので、今からクラフト餃子フェスに行ってみようかなぁ〜と思った方もいるでしょう。

そして、行く前にリアルタイムの会場内などの混雑状況を知りたい方も多いと思います。

ここでは、リアルタイムの混雑状況の確認方法をお伝えしていきます。

ちなみに、公式サイトでは混雑状況や行列状況はリアルタイムでは投稿していない様ですね。

 

クラフト餃子フェス大阪のリアルタイム待ち時間の確認方法は?

混雑状況を知りたい方への簡単な確認方法を2通りお伝えします。

皆さんは普段どの様な方法で情報を取られているでしょうか?

ご年配の方には慣れていない方法かもしれませんが、SNSの書き込みはどのニュースサイトより最速で配信させ内容も信頼ができます。

では、検索方法など詳しく説明しますので見てみましょう。

 

クラフト餃子フェス大阪のリアルタイム待ち時間をTwitterで確認

最近ではリアルタイムでの検索などはTwitterが有効と言えるでしょう。

一般の方の素直な投稿や意見は忖度がありませんので信頼できますよね。

調べ方ですが、Twitterの検索で

  • クラフト餃子フェス
  • クラフト餃子フェス大阪
  • 餃子フェス大阪
  • 大阪 餃子イベント

などの検索キーワードを入力して検索してみてください。

検索キーワード入力後に「最新」の項目をクリックすると、最近のツイートを確認することが出来ますので、混雑状態や売切れ情報などがリアルタイムで書き込みされていることが多いので使えるツールでしょう。

 

クラフト餃子フェス大阪のリアルタイム待ち時間をGoogleマップで確認

Googleマップで「大阪城公園 太陽の広場」を検索して頂くと、概要が表示され、下にスクロールしていくと、「訪問数の多い時間帯」でリアルタイムの混雑状況を確認出来ます。

Googleのこの機能は、ロケーション履歴データからリアルタイムでインサイトが収集され、Google のシステムは混雑度の増加を検出し、Google マップに「ライブ」データとして表示しています。

また、この昨日は周辺の道路の渋滞情報を確認することが出来るので、会場に行くまでの道のりで渋滞を避けるのにも役に立ちますね。

使い方は簡単ですので、普段アプリなどを使わない方にもオススメの検索方法です。

 

まとめ

クラフト餃子フェス大阪2022の混雑状況と、リアルタイム待ち時間について記載させて頂きましたがいかがでしょうか?

混雑が少なくイベントを楽しみたいという方いらっしゃるかと思いますので、事前に混雑状況を知っておきたいですよね。

このGWで平日が1日あり、5月6日14:00〜16:00が空いているのではと予想されます。

OPENの10:00から行って少し早いランチというもの良いでしょう。

晴れの天気予想ですので、青空の下キンキンに冷えたビールと、こだわりの餃子を楽しめますので最高の連休のイベントになるでしょう。

トイレ、チケット購入、商品購入に関しても記載させて頂きましたが、久しぶりのイベント開催になりますので未知数な部分も多いです。

しかし、会場は非常に広く、スペースも十分にある様ですのでコロナ感染への対策は心配も無さそうです。

また、混雑が気になって会場に行くか悩んでいる方も、事前にTwitterかGoogle マップで混雑状況を確認してから行くかを決めても良いでしょう!

人気の餃子は売り切れになる場合もある様ですので、行けるチャンスがあれば是非早めに行ってみましょう。

クラフト餃子フェス大阪2022の混雑状況と、リアルタイム待ち時間を最後までご覧頂き誠に有難うございます。