ここでは、ファブル2のルーマーのボスは誰?何話で登場するのかネタバレ徹底考察!をお伝えしていきます。
ファブル2に最大の見所は、ファブルVSルーマーの殺し屋対決でしょう!
週刊ヤングマガジンで連載中となっており、ファブルメンバーとルーマーの殺し屋が交戦中となっていますね。
そして未だ明かされていないルーマーのボスについての、Twitterをはじめネットで様々な考察が行われております。
やはり、皆さん気になっているのでしょう!
少しずつルーマーの組織内情が明らかになってきていますが、ファブルと明らかに組織体制が違いますね。
ルーマー優勢の感じだったものの、アザミ、アキラ、ヨウコの登場で形勢逆転の様子になってきております。
ルーマーが多くの殺し屋を失っていますが、ファブルはユーカリが腹部を油断で刺されただけです。
力の差が明らかになっていますが、ここからルーマーがファブルを追い詰める事ができるのかも注目ですね。
この題材に関しては、ファブルの公開がされていませんので、今までの経緯と過去の作者の傾向を元に考察しています。
また、最新話で公表され次第で記事を更新していきますので、ブックマークして頂ければ幸いです。
では、早速ですがファブル2のルーマーのボスは誰?何話で登場するのかネタバレ徹底考察!をご覧下さい。
ファブル2のルーマーのボスは誰?
ファブルもルーマーも同じボスだったりして────❓❓
ヨウコが来てファブルが優勢な感じだがルーマーのリーダーは簡単には倒せないだろ────
最後はアキラ🆚ルーマーリーダーなんだろうな────#ファブル #ヨウコ pic.twitter.com/BKgsUB1mZT— ぼすゆな@UC 食事記録 (@YoonABoss32) January 22, 2023
未だ明かされていないルーマーのボスの存在。
今のところルーマーのメンバーで明かされているのは、
- リーダー格の男
- バランスアートの男
- 毒使いの男
- ショートカットの女殺し屋
- ツインテールの女殺し屋
- 早撃ちの男殺し屋
- ヘアバンドの男殺し屋
- モヒカンの男殺し屋
- 黒マスクの男殺し屋(スズキ・ササキ)
- 新しい殺し屋10人
となっていますね。
※召集された殺し屋には名前が公開されていませんので、特徴で記載しています。
リーダー格の男は頻繁に上の指示を仰いでいますが、その相談先はまだ明かされていません。
ルーマーの特徴では、殺しの案件事に必要な殺し屋を派遣している様な感じで、ファブルの少数精鋭ではなくて、烏合之衆で結束力もなければ信頼関係もありませんね。
ただ、「殺しで報酬を得る」がルーマーの共通意識となっているのではないでしょうか?
ファブルとは大きく組織を構成する文化が違う事が伺えます。
ここからはルーマーのボスに関しての考察となりますが、ご覧下さい。
ルーマーのボスは組織のボス?
シーズン1でアキラの親代わりの存在として描かれている、組織のボスがいますがご存知でしょうか?
今もアキラ、アザミ、ユーカリが殺人を犯さない様に密かに監視している様で、アザミがユーカリ救出の際にルーマーの殺し屋を殺してしまった事で、アキラがボスに話すと示唆していました。
この伏線で、ボスが糸を引いているのではないのかとネットで呟かれていました。
ここでシーズン1での話になりますが、アキラに世の中の役に立つ事をしろと命令したボスですが、ヤクザ組織を壊すもいいと言っています。
真黒組と紅白組にも関わって均衡を保っていたのに、真黒組が手を引いたことによって、都合が悪くなったのでお互いを戦わせて、どちらか一方を残す考えなのかと考察しています。
ボスは、アキラを最高傑作と称しており、組織所属のメンバーはボスの厳しい目を通過した逸材だけで、まさに少数精鋭です。
逆に烏合之衆のルーマーは何人もの殺し屋を抱えている様で、リーダー格の男も組織の全体像を掴み切っていない感じです。
殺し屋を何人も抱えれる人脈を組織力がある存在は・・と考えると、ボスしか考えられないでしょう。
しかも、スズキ(ササキ)の登場もあって、シーズン1で登場したキャラクターを登場させて読者を喜ばそうとしている感じも受け取れます。
よって、ファブルもルーマーのボスは同一人物で、どちらかの存在を潰す為に抗争させていると考察しています。
ルーマーのボスは未だ明かされていない存在
話としては真黒組VS紅白組に、各組が雇っていた殺し屋を使っての抗争が繰り広げられていますが、紅白組のボスに関してはまだ誰なのか分かっていません。
ルーマーは、ファブルと同じ殺しを稼業としていますが、組織体制が異なっています。
よって組織のリーダーがいて、ルーマーを指揮しているのではないかという説です。
リーダー格の男は、頻繁に上に報告・相談をしている事から、ボスの様な存在がいると考える方が筋でしょう。
大きく違うのは、ルーマーは案件によって必要な人材を集めて来る様で、お金で仕事を受けるメンバーが多い様に伺えます。
また、横の繋がりがなくてチームワークもありません。
各々かなり殺しに自信があり、殺した人数などで仲間同士で争いが起こる事も注意されていましたので、一致団結とは無縁の組織と言えるでしょう。
ただ、ルーマーの毒使いの男の様に、世の中に出回っていないアイテムを製造するのは、ファブルでもありましたね。
GPS、盗聴に関しての技術はアキラも気付かないレベルで開発されています。
殺し屋組織には、当たり前の様にそう言った部署があるのかも、今後分かって来るでしょうが、唯一このアイテム開発のついてだけはファブルと同じ感じが受け取れますね。
果たして、どんな人物がルーマーを管理しているのかは、今度の楽しみですね。
ファブル2のルーマーのボスは何話で登場する?
ファブルのボスかっこよくない??
1番好きかも pic.twitter.com/KM4jZDuqcS— ☔️🌧p͆oͣnͮpͣo͢nͭpͤa͠iͣn🦀 (@sky_crawler_s) November 11, 2022
2023年2月現在では、ヤングマガジン68話まで公開されていますが、ルーマーのボスの存在は明かされていません。
※単行本5巻まで販売されています。
では、一体ルーマーのボスの存在はいつ何話で登場するのか気になりますよね。
ここでは考察となりますが、ご覧下さい。
ファブルのシーズン1では、240話で完結していました。
シーズン1でのラスボスである山岡は、141話で登場しています。
よって、ルーマーとの交戦が始まったばかりの今の感じであれば、ボスの存在はまだ先に明かされるのではないでしょうか?
どんなタイミングでルーマーの組織内情が明らかになるのか想像も出来ない状態です。
良い意味で、読者の予想を裏切っていますよね。
誰が、ヨウコとタコちゃんの恋愛を想像出来たのでしょうか・・
今後のファブルVSルーマーの話の流れ次第で、考察できるかと思いますのでこの後も楽しみに最新話の公開を待っていましょう。
まとめ
#ファブル68
深夜の公園での戦闘は現在
【ファブル】
アキラ
アザミ
ヨウコ
ユーカリ負傷
【ルーマー】各班2人
A班 ✕
B班 ✕
C班 ✕
D班○
アリ10人○
ヨウコ達を10人が囲むが背後からアザミ達が強襲し気絶させるだろう。ファブル撤収したあと残ったアキラとリーダー格が話合いか戦闘か? pic.twitter.com/NbOmyQ5grB— わたぼこり (@danie21c18) January 30, 2023
ファブル2のルーマー のボスは誰?何話で登場するのかネタバレ徹底考察はいかがでしたか?
未だ、謎が多いルーマーの組織内情ですが、少しずつですが明らかになってきています。
次々と新しい殺し屋を派遣して行っていますが、今の所ファブル側が圧勝して行っていますね。
ファブル側はユーカリが油断でナイフで刺されただけで、致命傷にはなっていないでしょう。
また、スズキ(ササキ)がルーマーに潜入していた事も気になるところですが、簡単に潜り込める組織なのかもしれませんね。
新しい殺し屋10人の存在が明らかになって来るでしょうが、この10人がファブル殺害の本命であれば、何かしらルーマーの組織についての内容が明らかになって来るのではと予想しています。
また、ファブルがいた組織の関与がネット上では予想されている様で、作者はシーズン1の登場人物を出して来る傾向もある為、読者は楽しみにしている様ですね。
果たして、アキラを育てたボスは今回も裏で糸を操っているのでしょうか・・
まだまだ先が読めない面白い展開が続いていますので、引き続き更新していきますので多bのしみにしていて下さい。
ファブル2のルーマー のボスは誰?何話で登場するのかネタバレ徹底考察を最後まで読んで頂き有難うございます。