マンガ

ファブル鈴木のその後は?ルーマー側で再登場した理由を徹底調査!

ファブル鈴木のその後は?ルーマー側で再登場した理由を徹底調査!
Pocket

ここでは、ファブル鈴木のその後は?ルーマー側で再登場した理由を徹底調査!を、お伝えしていきます。

ファブルThe second contactの60話で、まさか鈴木がルーマー側の殺し屋として登場!(60話ではスズキと確定していませんが間違い無いでしょう!)

鈴木の特徴であるポニーテールに、愛用している拳銃のハッシュパピーが描かれていますので確定ですね!

宇津帆編で登場し、殺し屋の鈴木は意外といい奴で、最終的にはファブルの仲間のような存在になっていましたね。

あの宇津帆が雇った殺し屋ですので、快楽殺人鬼なのかと思っていましたが、ストーリーが進んでいく程、漢気があってがいい奴だって事がわかります。

特に、女性(ヒナコ・ヨウコ)に優しくて、ヒナコを守り、最終的には宇津帆を裏切るとは思いもよりませんでしたよね。

また、山岡編での再登場しているのを覚えていますか?

何かとヨウコを心配して登場していますが、今回もヨウコを守る為の登場なのかも気になります。

そんな、鈴木のその後と再登場した理由についてまとめてみましたのご覧ください。

 

ファブルを、まだを読んでいない方へ、

イッキに読める方法があります!

それが、電子コミックアプリの

コミック.jpです!

コミック.jpでは、今だけ30日間の無料お試しキャンペーンを実施していて、ファブルThe second contactまでの全巻がイッキに読めてしまいます!

会員登録は1分ほど、30日以内に解約すれば1円もかかりません。

購入した本は解約後も継続してみる事ができるので損がありません!

30日間無料お試し期間は今だけの限定キャンペーンになっているので、

今すぐ無料登録してみてください!

あなたもコミック.jpでファブルファブルThe second contact全巻をイッキ読みしてくださいね★

コミック.jp 1000コース

>>今すぐ無料登録する<<

早速ですが、ファブル鈴木のその後は?ルーマー側で再登場した理由を徹底調査!をご覧下さい。

 

ファブル鈴木のその後は?

鈴木が誰かご存知ない方、忘れてしまった方へ少し紹介します。

若い様に見えますが、もうすぐ39歳の鈴木。

年齢より若く見えるのは。整形を繰り返している様です。

作中でも整形した事が描かれており、宇津帆編では一重まぶたで、山岡編で二重になっており、ヨウコに指摘されていましたね。

鈴木は愛用している拳銃はハッシュパピーで、護身用のデリンジャーも所持していました。

殺しのプロとしての自分の実力を自負していましたが、ヨウコになす術なく負けてしまい拘束され、アキラには拘束を解かれ、晩ご飯まで誘われる始末・・

そんなスズキは宇津帆編でヒナコを心配し、アキラの正体を知らなかった時にはヒナコを守る為にアキラに蹴りを入れて追い払います。

この行動は、ヒナコをチームの一員として、優しく気遣っていたからでしょう。

最終的には、宇津帆を裏切りアキラと協力し、地雷からヒナコの足を守る行動を取りましたね。

ヒナコを無事に助け、宇津帆が投げた手榴弾にいち早く反応したのも鈴木は、宇津帆に発砲したのでした。

13巻の133話で、海外逃亡用の宇津帆が持っていたお金を報酬としてもらい、最終的には口封じで井崎を始末し、クロが用意した車で太平市を去って行きましたが、行き先や、この先はどうするかなどは語られておらず不明のままでしたね。

これが、鈴木の1回目の登場でしたが、その後に関しては描かれていないままです。

 

ファブル鈴木はマツの娘の警護をしていた

鈴木はさらに2回目の登場していますね。

それはファブル22巻233話の山岡編で、海老原組長のケジメの為に、組長を殺した二郎を探す為に京都の山奥にヨウコとマツが行っている時です。

ヨウコが一緒だから面白そうだし、俺がいたほうが心強いだろ?と、言っていますが、想定外の事態になってもヨウコには誰も殺して欲しくない為に来たと話しています。

この優しさが鈴木の魅力ではないでしょうか?

宇津帆編から山岡編まで警護していたのでしょう。

 

ファブル鈴木がルーマー側で再登場した理由は?

ファブルThe second contactの60話で、鈴木と思われる人物が登場しました。

99.99%は鈴木で間違い無いでしょう!

Twitterでも噂になっており、まさかここで鈴木が登場するなど思ってもいません。

まだ、ストーリーが進んでいる途中でルーマー側についている理由については明かされておりませんので考察でお伝えしていきます。

 

鈴木がルーマー側で再登場した理由は潜入?

真黒組にはファブル、紅白組にはルーマーという殺し屋がついており、お互いが牽制していた状況です。

この組同士の抗争に巻き込まれているファブル一味ですが、そのメンバーの1人であるユーカリのピンチを救う形で鈴木が現れます。

ルーマーの殺し屋として雇われている様な鈴木ですが、ルーマーにはわからない様に拳銃と携帯をユーカリに手渡し、読口術で何かを伝えました。

もしかすると、黒幕が鈴木をルーマーに派遣し、ファブル側に加勢する様に指示されているのでは無いでしょうか?

 

鈴木がルーマー側で再登場した理由はたまたま?

フリーとして活動している殺し屋の鈴木は、人を殺害することに躊躇はなく、また実力も高い人物です。

実力はアキラやヨウコまでには及びませんが、殺しの世界では自信があると自負していましたね。

そんな鈴木をルーマーが、たまたま見つけて仲間に招き入れたのでは無いでしょうか?

ファブルの所属していた組織はボスの面接に始まり、修行期間がある様ですので組織内で素性が明らかにならない限り、信用と実績を得ないと入る事ができなさそうです。

そう言った意味では、ルーマーはかき集めた殺し屋集団なのではないでしょうか?

 

鈴木がルーマー側で再登場した理由はヨウコを助ける為?

鈴木は何かと女の人には優しい一面を見せています。

ヨウコには人を殺して欲しくないとの理由です。

特にヨウコの身を心配し、2回目の登場をしています。

今回も何らかの情報が鈴木のところに入っており、ファブルとルーマーの抗争を聞きつけて、ルーマー側の情報を得る事でヨウコを危険から守のかもしれませんね。

今までの流れを考えても、ファブル側を裏切る理由と人柄ではない様に感じますよね。

 

ファブル鈴木のTwitter情報を紹介

ファブルを読んでいない方へ、

イッキに読める方法をオススメします!

それが、電子コミックアプリの

コミック.jpです!

コミック.jpでは、今だけ30日間の無料お試しキャンペーンを実施していて、ファブルのThe second contactまでを全巻がイッキに読めてしまいます!

会員登録は1分ほど、30日以内に解約すれば1円もかかりません。

購入した本は解約後も継続してみる事ができるので損がありません!

30日間無料お試し期間は今だけの限定キャンペーンになっているので、

今すぐ無料登録してみてください!

あなたもコミック.jpでファブルファブルThe second contact全巻をイッキ読みしてくださいね★

コミック.jp 1000コース

>>今すぐ無料登録する<<

 

まとめ

ファブル鈴木のその後は?ルーマー側で再登場した理由を徹底調査はいかがでしたでしょうか?

まさかこの場面で鈴木が再登場するなど、誰も予想する事ができなかったでしょう!

また、ルーマーを裏切る形でファブルに加勢するのか、ヨウコを守る為にルーマーに入ったのか、殺し屋業をしていてたまたまルーマーに入ったのか・・もう展開の予想がつきませんが、今の所はファブル側の味方をしている様に感じますね。

また、ストーリーの途中ですので、確信には触れておらず考察になってしまいますが、今度の展開が楽しみなのは間違いありません!

ルーマー側についている鈴木が、ファブルとの抗争にどう関わってくるのか見物ですね。

ファブルのThe second contactから読み始めた方は、是非ファブルの最初から読んで頂くと、鈴木がいい奴でキーマンなんかが分かって頂けると思います。

ルーマーとの戦闘で劣勢に思われた状況でしたが、鈴木の登場で勝つ可能性がかなり高まったのでは・・と、思いますが、本当にファブル側の加勢をするかの確信がありません。

今度の展開次第で、この真黒組vs紅白組の抗争を終わらせるヒントが明らかにされていく事でしょう。

鈴木の再登場した理由に関しては、確定した情報が出ましたら更新もしていきますので、また時間を置いてご覧下さい。

ファブル鈴木のその後は?ルーマー側で再登場した理由を徹底調査を最後までご覧頂きありがとうございます。