元お天気キャスターで、現在は女性起業家として注目を浴びている尾崎美紀さんについて詳しくご紹介していきたいと思っています。
最近では、バチェロレッテに参加した事で、尾崎美紀さんのキーワードでYahoo検索が急上昇しているのはご存知でしょうか?
2017年3月に美容メディア、D2C事業を取り扱うDINETTE株式会社を立ち上げ、代表取締役となり、美容産業に力を入れる女社長に就任したことは有名になっています。
そんな、尾崎美紀さんの学歴について気になる人も多いことでしょう。
すでに、中央大学卒後との情報が回っていますが、学部学科などは気になりますよね?
そこで、尾崎美紀さんの中央大学の学部学科と、偏差値やサークル活動についても徹底調査してみました。
敏腕女性社長として有名になっている尾崎美紀さんが、どういった経歴を持ち、今の地位まで登り詰めたのかも非常に注目されているのでしょう。
また、尾崎美紀さんに注目が集まっている理由の1つには、Amazonプライムの人気番組であるバチェロレッテのシーズン2への出演が公表されたからです。
6月9日に、正式発表はされ、以前からシルエットや手のホクロなどから推測されており、実績も伴ったハイスベック女性として申し分がない実績も問題ないでしょう。
バチェロレッテに決定したことで尾崎美紀さんは一気に注目され、時の人となるでしょうし、また彼女がどんな人を選ぶのかも非常に気になるところですよね。
Contents
尾崎美紀の中央大学の学部学科は?
台湾またいきたいな🇹🇼 pic.twitter.com/LApS1cli8A
— 尾﨑美紀 / Miki Ozaki (@mkyyy118) May 18, 2022
まずは、尾崎美紀さんの公開プロフィールを見ていきましょう!
尾崎美紀さんのWikipediaを見られたことはありますか?
詳しい情報が記載されていましたので一部抜粋してみました。
- 愛称 みき、みきてぃ、ざきみき、おざみき
- 生年月日 1993年1月18日
- 現年齢 29歳
- 出身地 愛知県名古屋市
- 血液型 A型
- 毛髪の色 茶色
- 公称サイズ 身長 / 体重 170 cm /非公開
- スリーサイズ 80 – 58 – 85 cm
- 靴のサイズ 24.5 cm
- デビュー 2013年タレント、グラビア、モデル
- モデル内容 一般・水着
と公開されており、人物のところでは、
- 3人兄弟の長女(弟と妹がいる)。
- 趣味は、バイオリン、洋画鑑賞、クラシックバレエ。
- 特技は、ピアノ、歌。
- 好きな食べ物は、甘いものと辛いものである。
- 晴れ女を自称している。
- 愛知県立旭丘高等学校時代は、弦楽部に所属していた。
- 最終学歴は、中央大学総合政策学部卒業。
とプライベートな情報まで公表されていますね。
また、略歴では
- 2012年よりプラチナムプロダクションに所属し活動を始める。(当時19歳)
- 2014年3月31日より日本テレビ『PON!』に火曜日のお天気お姉さんとしてレギュラー出演。(当時21歳)
- 2014年7月14日発売の週刊プレイボーイ(集英社)のグラビアでデビューを果たす。
- 2014年9月7日、ワンライフモデルオーディション2014でグランプリに選ばれる。
その後東京ランウェイや神戸コレクションなど出演。 - 2015年12月31日付でプラチナムプロダクションを退所。事実上の芸能界引退を表明。
就職活動で大手企業からも内定をもらうが、起業の道を選択。(当時22歳) - 2017年3月に美容メディア、D2C事業を取り扱うDINETTE株式会社を立ち上げ、代表取締役となる。美容産業に力を入れる女社長に就任。(当時24歳)
現在は起業5年目となり、社長業も板に付いてきた時期ではないでしょうか。
尾崎美紀は総合政策学部を卒業?
すごくおもしろい📕大学で開発経済学をやっていて色々調べてたつもりだったけど、実際に新興国とか途上国にすべて行って目でみたわけじゃないからわからないことや思い込みがたくさんあったのがクリアになっていって◎ pic.twitter.com/74ORTbDK8F
— 尾﨑美紀 / Miki Ozaki (@mkyyy118) September 16, 2019
結論から言いますと、尾崎美紀さんは中央大学総合政策学部を卒業で間違いありません。
上記でご説明させて頂いた様に、Wikipedia内でも中央大学総合政策学部と、公表されていますので、疑いようがないでしょう。
中央大学総合政策学部の紹介では、「外国語と情報処理の実践能力」「その実践能力と異文化に対する理解をもとにしたコミュニケーション能力」「政策的な思考にもとづく問題発見・解決能力」の3つを身につけ、さまざまな社会において「よりよい社会づくり」に貢献できる人材の育成をめざしています。
そのため「政策」「文化」「外国語」「情報」を4つの柱とし、段階的に教養、スキルと専門領域の知識を身につける発展型のカリキュラムを採用しています。この他にも、少人数教育の徹底、多彩な教員スタッフによるゼミの充実、フィールドワーク、プロジェクト学習やリサーチフェスタなど、さまざまな取り組みを実践しています。と、紹介されていました。
しかし、尾崎美紀さんは中央大学総合政策学部で開発経済学を学んでいたことを自身のTwitterで公表されています。
また、中央大学総合政策学部でどういう影響を受けて、起業したかなどの詳しい情報がありませんでした。
では、中央大学総合政策学部の、学科はどこなのか気になりますので、見ていきましょう。
尾崎美紀は中央大学総合政策学部の政策科学科?
中央大学総合政策学部の政策科学科では、政治、法律、経済に関する科目を多く設置しています。
社会科学の視点から、諸問題に多面的にアプローチします。
併せて国際政策文化学科設置の科目も履修することで、背後にある文化と向き合い、さまざまな価値観をふまえたうえで解決策を提案できる能力を身につけます。
中央大学総合政策学部の政策科学科のゼミのテーマは、
- 政治心理学・政治行動論
- 犯罪法/犯罪政策
- コーポレート・ガバナンスと企業経営
- 自然災害と都市防災
- ヨーロッパ統合論、EU法政策、比較国際組織法
- 地球規模課題とNGO
- インターネット経済の分析
- 国際金融と金融政策における理論と実践
- 憲法・情報法における判例研究
中央大学総合政策学部の政策科学科では、政治、法律などの内容が多いように感じますね。
学生時代に起業した尾崎美紀さんは、この学科で勉強で影響を受けたのではないかと思います。
尾崎美紀は中央大学総合政策学部の国際政策文化学科?
宗教学、比較文化研究、地域研究、国際交流論など、文化理解に関する科目を多く設置。
併せて政策科学科設置の科目も履修することで、文化の多様性を政策に反映させ、多元価値の共生する社会のモデルを構築できる能力の獲得をめざします。
中央大学総合政策学部の国際政策文化学科のゼミのテーマは、
- アメリカの演劇と社会
- 日本の歴史と社会文化
- 文化人類学の視点から現代の社会問題を考える
- 日中文化の比較研究を考察する
- ジェンダー・セクシュアリティ研究
- 哲学・倫理学
- アメリカの社会と文化
- 東アジアの中の韓国(朝鮮)
- 環太平洋の移民とマイノリティから考える多文化共生
中央大学総合政策学部の国際政策文化学科は海外思考の強いイメージがある学科ですね。
世界に目を向けた思想を教育している感じで、視野は広くなりますが、尾崎美紀さんの起業とは少し考え方が違うのではないかと思いますね。
尾崎美紀の偏差値は?
波の音に癒される🌊🫧 pic.twitter.com/88lLYVULcf
— 尾﨑美紀 / Miki Ozaki (@mkyyy118) May 4, 2022
尾崎美紀さんは高学歴で有名ですよね。
学歴について、高校・大学の偏差値を調べてみましたのでみていきましょう。
尾崎美紀の高校時代の偏差値は?
尾崎美紀さんが通っていた、愛知県立旭丘高等学校の偏差値は74でした。
愛知県立旭丘高等学校は県内でもトップの秀才高校と言えます。
全国的に見ても、100位以内にランクインし、学力レベルがとんでもなく高い高校です。
普通科と美術科があり、恐らく普通科に通っていたと思われます。
その学力だけではなく、自由闊達な校風から地元の名古屋大学だけではなく、関東の東京大学、一橋大学、東京工業大学や関西の京都大学、大阪大学といった名門大学に進学する生徒も多く、2018年よりケンブリッジ大学からセント・ジョンズ・カレッジの推薦枠が与えられている程の優良高です。
自由な校風であり、制服は定められているものの(男子は学生服、女子はセーラー服)、私服登校が黙認されており、多くの生徒が私服で登校しているようです。
また、髪型、化粧などについても生徒個人の判断に任されています。
優秀だからこそ、良し悪しの判断が出来き、生徒を尊重した対応なのでしょうね。
尾崎美紀の大学時代の偏差値は?
中央大学総合政策学部には、政策科学科と国際政策文化学科があるとお伝えしましたが各学部の偏差値は下記のとうりです。
- 中央大学総合政策学部・政策科学科の偏差値は、60〜62.5
- 中央大学総合政策学部・国際政策文化学科の偏差値は、57.5〜60.0
となっています。
高校時代に比べると、偏差値の落ちる中央大学総合政策学部に進学されていますね。
偏差値だけ見るのはいけないかもしれませんが、10近くも落としてまで中央大学総合政策学部に進学したのには何か理由があったのではないでしょうか?
学びたいことが中央大学総合政策学部にあったのか、そもそも勉強で上を目指すのが嫌になったのか、推薦などで進学したのかを特定する情報がありませんでした。
しかし、中央大学総合政策学部は平均以上であることは間違いありませんので、秀才ということには間違いありませんね。
尾崎美紀の中央大学のサークルは?
尾崎美紀さん……もしかしてこの人かな? pic.twitter.com/YdJ60EEDvT
— 九重裁判官 (@_aletheia_eufo) March 31, 2022
尾崎美紀さんが中央大学でサークル活動をしていた情報は残念ながらありませんでした。
中央大学に在学中の尾崎美紀さんは、2012年に大学入学と同じ年に事務所に所属しタレントやモデルとして活躍しています。
さらに、2014年には、「みきてぃ」や「ざきみき」「おざみき」などの愛称で日本テレビ『PON!』のお天気お姉さんのてレギュラーとして活躍し、同年7月に、グラビアデビューもしています。
2014年9月7日にワンライフモデルオーディションでグランプリを受賞。
中央大学在学中に芸能活動していましたので、サークル活動などをする時間がなかったのかもしれませんね。
高校時代には、弦楽部に所属していましたが中央大学時代には辞めてしまったようですね。
まとめ
【才色兼備な #中央美女】
尾崎 美紀さん/中央大学総合政策学部出身
ファッションモデル#勉強垢 #勉強垢さんと繋がりたい #中央大学 #中大 pic.twitter.com/mjcMHyDlNZ— 中央大学ツィッター (@chuo_daisuki) February 7, 2018
尾崎美紀の中央大学の学部学科と、偏差値やサークルについても徹底調査しましたがいかがでしたでしょうか?
まとめてみますと、
- 中央大学総合政策学部を卒業
- 政策科学科か国際政策文化学科かは不明
- 高校時代の偏差値は74
- 大学時代の偏差値は57.5〜62.5
- サークル活動に関しては公表されていない。
以上の様な状況です。
Wikipediaでも、かなりウライベートな情報が公表されており、芸能活動をしていただけあってスリーサイズまで書いていました。
尾崎美紀さんは学生起業していますので、サークル活動などの学生らしいことより、起業の準備や芸能活動などで忙しかったのではないかと考えるのが普通ではないでしょうか?
かなりの秀才で尚且つ美貌の持ち主ですので、学生時代では多くの男性からアプローチもあったでしょうし、今後は尾崎美紀さんのお付き合いしていた人の情報も公表されてくるのではないかと考えております。
また、バチェロレッテの2代目に公表され、ますます注目されること間違いなしでしょう。
2022年7月7日からの配信が決まっていますので、バチェロレッテでどんな立ち振る舞いをするのかも気になります。
尾崎美紀の中央大学の学部学科と、偏差値やサークルについても徹底調査を最後までご覧頂きありがとうございます。